テイカカズラ(学名:Trachelospermum asiaticum

葉 : 黄緑色で、地上にはっているものは深緑色で
葉脈に沿って斑点があり、長さ1cm以上。
質感は様々で、一般に幼木の方が革状で光沢がある。
花 : 5~6月に白い花を咲かせる。
花は房状の花序が垂れ下がったところにつく。
花弁の基部は筒状で、先端は5裂して広がる。
果実 : 細長い袋果で、1本の長さは20cm程で、2個が対になってぶら下がり、
熟すると縦に裂け目を生じて種子を散布する。

どんな植物なの?

茎や葉を切ると白い乳液が出ますが、これは有毒なので注意が必要です。

花弁の基部は筒状をしており、先はプロペラ状に5つに分かれます。
また、芳香がジャスミンに似ているのが特徴です。

和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛(テイカカズラ)に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づきます。
(キョウチクトウ科 蔓性常緑低木)


種の旅の特徴

熟すと茶色くなり、縦に裂けて種子を飛ばします。
種子には長くて白い綿毛があり、風に乗って飛ぶことができます。