ヒナタイノコヅチ(学名:Achyranthes bidentata

葉 : 葉は十字に対生し、ヒカゲイノコヅチと比べて
若い葉の裏にたくさん毛が生えているため、白っぽく見える。
細長く楕円形をしている。
花 : 花期は8~9月頃で、長さは約10~20cmくらいの穂状の花序を出す。
緑色の小さな花を咲かせる。
果実 : 果実には引っかかりやすいようにトゲがついており、
これで靴下などにくっついて散布される。

どんな植物なの?

本州から九州、中国に分布する多年生草本です。
高さが50~80cmになり、赤い色の膨れた節から左右対称に枝が出ます。

ヒナタイノコズチは、日当たりの良い原野や路傍などに生育しています。
茎は節で枝分かれし、節は膨れます。

根は肥厚して地中深くに伸びており、簡単には抜くことが出来ないため、
庭などに生えると駆除しにくい雑草の一つです。
(ヒユ科 多年生草本)

種の旅の特徴

動物の毛やヒトの衣服に引っかかり旅をします。
果実にトゲ状の小苞があってヘアピンのような形をしているため、引っかかりやすくなっています。

イノコヅチの仲間は、実がなると下を向いて、花序の軸部分に沿うような形になります。
そのため、トゲのある小苞が外部を向き、ヘアピンのような形になります。